ストック本城です。
まもなく完成するイタリア料理店のサインが出来上がりました。
イタリアの田舎の食堂をイメージしているので・・・
素朴に・・・古美るものを・・・
黒皮鉄のアイザラさんに製作を依頼しました。
ストック寺井が筆書きで表現した店名が正確にカットされています。
アイザラさんもこだわってくれました。ありがとうございます。
店舗工事もいよいよ仕上げ段階・・・
店づくりのほとんどをチームSTOCKに「おまかせ」していただいたオーナーM様・・・
精いっぱいのチームSTOCKの隠し味で
素敵なお店を完成させたいと思います。
【ストック(STOCK)株式会社】神戸市東灘区と芦屋市を中心に、自然素材を使ったリノベーション(中古マンションのリフォーム)やオーダー家具など、こだわりのライフスタイルのお手伝いをいたします。
ストック寺井です。
STOCKがお付き合いしている石材業界では
写真のような木箱で石材を梱包して輸送します。
焼印や記号が記してあり、なかなか雰囲気のある木箱です。
STOCKの事務所では創業時からこの箱の内側に麻布を貼り、
プランターとして愛用しています。
なんと石材商社の倉庫では、この箱を捨てるのに毎月数十万円かかるということで、
積極的に使わせていただくことになりました。
本日も東灘S様邸の大谷石を取りに行ったついでに
倉庫に山積みのパレットや木箱から選りすぐりを仕入れてきました。
この木箱たちは、現在進行中の
・大阪イタリア料理店舗のディスプレイ
・西宮M様邸造園工事
・芦屋T様邸マンションリノベーション(庭付)
・芦屋C様邸マンションリノベーション(庭付)
で、使わせていただくことになっています。
木箱は不揃いですが、イメージを膨らませながら
木箱を選び・・・その個性ある木箱に合わせて
GREENやFLOWERを楽しむ・・・素敵です。
廃材利用で気軽にできるプランターガーデン・・・お楽しみに~!
【ストック(STOCK)株式会社】神戸市東灘区と芦屋市を中心に、自然素材を使ったリノベーション(中古マンションのリフォーム)やオーダー家具など、こだわりのライフスタイルのお手伝いをいたします。
ストック本城です。
どうでもいい話かもしれませんが・・・
中古マンション+リノベーションの着工前近隣挨拶は、
両隣2件、上下2件、斜め上下4件
計8件がSTOCK基準です。
そして・・・STOCKの訪問時間は・・・
「サザエさんタイム」(日曜日18:30~19:00)前後と決めています。
明日着工の東灘S様邸は、最上階・・・よって、近隣挨拶は5件・・・
今日も見事に100%ご在宅でした!ありがとうございます。
マンションリノベーションは、騒音や振動が直接コンクリートで伝わるため
どうしても住民の皆様のご迷惑となります。
だからこそSTOCKは、
近隣住戸の皆さんと直接顔を合わせて、ご挨拶することにこだわるのです。
「サザエさんタイム」は、STOCKのオススメ高在宅率タイムです。
ぜひ、皆様も何かのとき、思い出してご活用ください。
さて、東灘S様邸もSTOCK事務所から住吉川沿いを歩いて8分・・・地域密着!
毎日、歩いて現場・・・運動できるので楽しみです。
ちなみに東灘S様邸でも庵治石を内装に使います。
【ストック(STOCK)株式会社】神戸市東灘区と芦屋市を中心に、自然素材を使ったリノベーション(中古マンションのリフォーム)やオーダー家具など、こだわりのライフスタイルのお手伝いをいたします。
ストック本城です。
今日は、造園工事のお打合せでお引渡し前の西宮M様邸へ
戸建てコーディネートに加え、御依頼いただいたSTOCKの大谷石、家具、ロフトハシゴ・・・
天井の高い空間にバランスよくおさまりました。
引き出しの高さを細かくお打合せさせていただいたキッチン収納&PCカウンターも
ピクチャーウインドウやM様お気に入りの照明とも相性バッチリです。
チームSTOCKの鉄工所アイザラさんの黒皮鉄スイッチプレートもご採用いただきました。
さていよいよ、西宮M様邸の庵治石を使った造園工事スタートです。
帰り道・・・芦屋N様邸のSTOCK門柱+モザイクタイル・・・できあがってました!
STOCK門柱の可能性を見ました!!!
【ストック(STOCK)株式会社】神戸市東灘区と芦屋市を中心に、自然素材を使ったリノベーション(中古マンションのリフォーム)やオーダー家具など、こだわりのライフスタイルのお手伝いをいたします。
ストック本城です。
今日はナルグリーンさんと東灘H様邸に家具搬入でした。
H様邸は先日、珪藻土塗の内装を終えたばかり・・・
締めくくりにTVボードと応接セットを納品しました。
脚はハの字で、細部の角を丸く仕上げる
こだわりのオリジナル応接セットにH様も大喜びでした!
さらにイスの高さは納品時にH様に座っていただき
その場で微調整・・・コレが無垢の木の良さです。
ナルグリーンさんにしても、家具職人Nさん達にしても・・・
チームSTOCKの家具職人さん達は、本当に細やかな仕事・・・心遣い・・・
さて、ナルグリーンさんの代表作「Trail chair」を
H様邸の素敵な広縁に置かせていただき、写真撮影。なんと畳敷き広縁。
和空間にも馴染むトレイルチェアーでした・・・カッコイイ~。
ナルグリーンさんのホームページはコチラ
【ストック(STOCK)株式会社】神戸市東灘区と芦屋市を中心に、自然素材を使ったリノベーション(中古マンションのリフォーム)やオーダー家具など、こだわりのライフスタイルのお手伝いをいたします。
以前ブログでもご紹介させて頂いた、
STOCK事務所ご近所のマンション管理組合様からのご依頼で
エントランス部床の板石貼りの修繕工事を施工させていただきました。
約160戸の大きなマンションのエントランス階段・・・
割れた板石の貼り替えと白華現象の除去工事を施工。
エントランスということで住民の皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。
スミマセンでした。
石の施工は特殊な技能と経験を必要とするため、
石専門のベテラン職人Fさんに来ていただきました。
石は見た感じで南アフリカ産の石と判断、
事前に寸法・形を一枚ずつ採寸し、
仕上げも「磨き(ツルツル)」や「ジェットバーナー(ザラザラ)」等、
現状に近づくよう細かく商社に注文しました。
写真左が新築時の石。写真右が今回施工の石です。
経年変化による差はあるものの、
10年以上の時を経て、遠く離れた南アフリカ産の天然石が
ここまで近い状態になれば合格かなと・・・。
割れた石を剥離して、専門家とじっくり検証・・・
即日、「割れ」「白華現象」について
施工報告書を提出させていただきました。
工事中も「STOCKさん」と多くの住民の方からお声かけ頂き、
地域密着でお仕事させていただいている喜びを感じました。
ありがとうございました。
【ストック(STOCK)株式会社】神戸市東灘区と芦屋市を中心に、自然素材を使ったリノベーション(中古マンションのリフォーム)やオーダー家具など、こだわりのライフスタイルのお手伝いをいたします。
ストック寺井です。
東灘R様からのご依頼のベランダガーデン用の寄せ植えが完成しました。
大変心地よい季節・・・
観葉植物大好きのSTOCKは
鉢・グリーン選びから土づくりまで存分に楽しませていただきました。
マンションのルーフバルコニーに置くため、
風で倒れないよう、かなり大きな植木鉢を選びました。(鉢高60㎝)
大きいほうの鉢には、背の高いグリーンと足元のつる性植物で「溢れる緑」を演出。
小さいほうの鉢には、「一本の木とその下の野原」をイメージ・・・
足元にはハーブ類と可愛らしいパープル系色の草花をちりばめました。
東灘R様、休日のベランダガーデンでのティータイムをお楽しみ下さい!
【ストック(STOCK)株式会社】神戸市東灘区と芦屋市を中心に、自然素材を使ったリノベーション(中古マンションのリフォーム)やオーダー家具など、こだわりのライフスタイルのお手伝いをいたします。
ストック本城です。
今日は、西宮M様邸の自然石を使った造園工事を間近に控えて
香川県の庵治石の産地へ・・・
(真っ先に讃岐うどんをツルッといただきました!美味!)
さて、プラン図のようにはいかないのが自然石の良いところであり、醍醐味。
石の表情・色・形・M様の暮らしをイメージしながら、
「お前(石)どこに行きたい?」と
一つ一つ石と向き合い選択させていただきました。
お世話になっている朝山造園さんのユニック車(クレーン付トラック)と
産地でいつもご協力いただいている石材屋Kさんの大型フォークリフトで・・・
ゴソゴソ・・・ワクワク・・・ゴソゴソ・・・ウキウキ・・・
オモチャ屋にいった子供のごとく必死に約3時間・・・
トラック満載約5000㎏超の表情豊かな石材たちを
西宮M様邸へ連れて帰ることになりました。
作業を終えて、石材屋K様事務所でコーヒーを頂きながら、
久しぶりに社長から庵治石の興味深いお話をお聞きできました。
庵治の石・人がまた好きになりました。ありがとうございました。
その後、鎌倉期の石造美術に大変詳しい専門家で
石塔デザイナーでもあるT様の案内で
いままで行ったことのなかった山へ・・・
ここにも一味違ったSTOCK好みの庵治の産物がたくさんありました。
今回も大変有意義な庵治の旅でした。
・西宮M様邸庵治石を使った造園
・東灘S様邸庵治石を使ったマンションリノベーション
まもなく着工です!
御同行いただきました朝山造園社長様、商社F様、ありがとうございました。
ストック寺井です。
今年11月20日に初めて開催される神戸マラソンのエントリーが開始されました。
先日、取引業者・職人・友人にFAX・メールで
一緒に走るチームSTOCKメンバーを緊急募集したところ・・・
たった2日間で34名のフルマラソン参加希望者から『参加します』の返信が!
はっきり言って9割が運動不足の30代・・・
あまりのノリの良さに脱帽です!!ありがとうございます。
特典の『超ダサいTeamSTOCK Tシャツ』を求めてのことでしょうか?(笑)
きっと、東京マラソン大阪マラソン同様に抽選になるでしょうが、目標をもって
仲間と半年間、体力づくりに励みたいと思います。
ストック本城は、まずダイエットから・・・(苦笑)
ストック本城です。
原発事故関連のニュースで放射性物質を吸着無害化するとして
ゼオライトが使用されると聞きました。
ゼオライトと言えば、大谷石。
大谷石と言えばゼオライト。
以前、ブログ「大谷石を使ったリノベーションはストックへお任せください!」
でもご紹介しましたが、ゼオライトの性能にあらためて驚きました。
苦戦中の放射性物質の除去が成功することを願っています。
この写真は私が大谷石の採掘場跡で今年撮影したゼオライトの結晶。
大谷石の岩盤一面に咲く白い花のようでした。
ストック本城です。
本日は朝から自転車でフラフラとSTOCK事務所から5分
着工を控えた東灘S様邸の下見&工事の申請へ・・・
物件探しからSTOCKが同行させて頂き、
近くの仲介業者B社様のご協力のもと
ご希望の住吉川近くの静かな環境でいい物件をご紹介することができました!
まもなく着工です。
さて、春風に誘われながら芦屋へ・・・T社様からご依頼の再販物件の調査で
管理事務所を訪れました。マンション前も満開の桜並木・・・
桜の木の下にSTOCK号
その後、戸建コーディネートさせて頂いている芦屋T様現場へ・・・
東灘・芦屋間は、自転車で走ってても気持ちがよく
生活するに楽しいオススメエリアです。
そして、午後からは現在物件探し中のT様の物件案内同行・・・
当初、西宮で探されてたT様も今や芦屋ファン・・・
本日は芦屋の3物件をご案内。
芦屋川近くのこの「庭付きマンション」で落ち着きそうですね!
STOCKが今年見たベスト1物件でした。
ストック寺井です。
今までSTOCK事務所のベランダガーデン&ショールームを
24時間点灯し、前面道路より透明ガラス越しに地域の皆様に
公開させて頂いておりましたが、
不在時、営業時間外の消灯と防犯上の観点から
透明ガラスをスリガラスに替えさせて頂きました。
今まで通り営業しておりますのでお知らせ申し上げます。
さて、本日は東灘R様のベランダガーデン用に宝塚の植木屋さんめぐり・・・
ジューンベリーやツツジをはじめ、春を感じる草花に癒されました。
ストック本城です。
今日朝一は、STOCK事務所でデスクワーク。
朝二は、STOCK門柱を芦屋N様邸と芦屋T様邸へ
ユニック車(小型クレーン付トラック)で搬入。
2邸ともにSTOCKが戸建コーディネートをさせていただいたお住まい。
『STOCK門柱ハ、コノヨウニ300㎏ノ一枚天然石ヲ
タッタ3分デ垂直ニ搬入固定デキマス!』
おっ、奥にはチームSTOCKの設備屋さんKさんの姿も・・・
お互いに地域密着なので色んなところでお会いします。
さて、まだ工事中でしたが中を少し拝見・・・
いいっ!
N様、まもなく新婚生活がここでスタートですね~♪
STOCKも朝から幸せな気分でした♪
『STOCK門柱ハ、ソレゾレオ好ミノモザイクタイルヲ
アクセントトシテ貼ルコトガデキマス。』
なんとN様邸は、こんなモザイクタイルが貼られる予定・・・楽しみです。
ちなみに最近の施工例M様邸門柱は、こんな感じに・・・素材感がGOOD!
『STOCK門柱ハ、コノヨウニインターホンノ電線ヲ地中カラ通スコトガデキマス。
ポストヤ表札モ自由自在ニコーディネートデキマス。』
さて朝三は、芦屋の工務店T社オフィスをお借りして、デスクワーク。
いつもスミマセン。
昼一は、STOCK事務所に戻り、デスクワーク。
昼二は、イタリアンレストラン現場へ・・・
この現場、連棟長屋とはいえ、構造的に不安があったので
店舗の中ほどに耐力壁(柱と筋交い)を設けました。
昼三は、大阪T様の戸建コーディネート打合せ。
大阪T様は、私が5年前に前職で同じようにお住まいを
コーディネートさせていただいた大阪M様からのご紹介。
当時、M様とのお打合せもそうでしたが・・・
T様も会社経営者。いつもSTOCKのためになる
興味深イイお仕事のお話をお聞きできます。
本当に勉強になります。ありがとうございます。
STOCKの仕事って、お客様のウキウキワクワクドキドキを
感じられる、共有できる、いい仕事だと・・・
今日も思いました。
夜一は、長いブログを書きました。おしまいっ!
ストック本城です。
先日お引越しを終えた東灘O様邸
ご両親が住まわれていた頃の少し窮屈そうなキッチンを・・・
グルっと90°回転させて、新たに若夫婦が住まわれることに・・・
ずいぶん明るくなり、広がりも感じられます。
さて・・・このような場合、多くのマンションでは・・・
キッチンの背面壁上部に構造躯体の梁型があります。
※お手持ちの食器棚の高さにご注意を!
実は、O様所有の食器棚も4cmアウトでした。
そこで今日午前中に食器棚をお預かりし、
早速、チームSTOCKの家具工場へ
いつも忙しく殺気立っている工場も珍しく平穏な雰囲気・・・ラッキー♪
親方Nさんに家具の足元の台輪を切っていただきました!
お陰さまで、お預かりして3時間後にはO様邸に無事帰還・・・
O様にも大変喜んでいただけました。
ところでO様邸でこんなものを発見・・・
住宅のお打ち合わせをさせていただいていて、意外に多いのが・・・
「キッチンに立っているとTVの音が聞こえにくい」
と言う主婦の声。
これは便利&安価!お試しください。
さて午後は、
先月、お引渡しの京都W様からのご紹介で
中古マンションをご購入された神戸市中央区F様を初めてご訪問しました。
ストック本城です。
今週末もたっぷり8件のお打ち合わせでした。
ご褒美に今夜は、学生時代からの友人たち6人で芦屋で飲み会♪
今日は芦屋マラソンも開催され、街の桜も満開で、
例年よりは自粛ムードとはいえ、朝から芦屋市内は賑わっていました。
久々に華やいだ街並みと
18年間変わらない仲間の笑顔に元気をもらいました!
今日、芦屋マラソンを走ってきて、ボロボロの友人Tを囲み、
延々「走る」か「走らない」か?!の議論・・・
結果
全員、11月20日神戸マラソンに向けて練習を始めることを夜桜に誓いました!!!
チームSTOCKは、30名規模で第1回神戸マラソンにエントリーしま~す。
ストック本城です。
先日は2か月ぶりに休暇をとって、家族で私の故郷岡山へ・・・
私が最も好きな建築、閑谷学校へ
かれこれ30回近く訪れている大好きな場所です。
築300年以上の講堂(国宝)・・・
長寿命の工夫いっぱいの教科書のような建築です。
手前の池(防火用水)、敷地を囲う石塀(防火壁)・・・古人の防災対策にあらためて感心。
門をくぐると、タイムスリップしたような景色です。
現存する世界最古の庶民の学校。
敷地内には神社もあります。
備前焼の瓦・・・雨漏れしても2重3重構造で軒先の備前焼パイプから雨水を逃がす。
古いだけでもなく美しいだけでもない。
文庫と言われるこの蔵も所蔵品を守るために2重3重の防火対策等がなされています。
左の山は火除山と言う延焼を防ぐ人工の山です。造形的にも面白い。
学生時代は、この蔵の美しさに魅了され、何度も訪れました。
ひとつひとつ小さい建物が分散配置され、備前焼の美しい瓦屋根が連なります。
大変珍しい精巧な技術で作られた石塀は全長約760メートル・・・必見です。
これらの建造物を作った江戸時代岡山藩の重臣・津田永忠は、
同時期(約300~350年前)に
岡山城下の河川の氾濫を防ぐ数々の治水事業や日本3大名園の後楽園の造園など
今なお岡山県の誇る土木建築物を作った偉人です。
話はそれますが、
昨夜のNHK「世界ふれあい街歩き」で英国のケンブリッジの街の人々が
600年という建築物や街を誇りにおもい、仕事し、生活をしている姿をみて
同じく感心しました。
これから始まる東日本大震災の復興では、
防災はもちろんのこと、日本の美意識を忘れない・・・
数百年後に後世の人々に誇れる事業となることを願っています。
ストック本城です。
今日はイタリアンレストランM様の着工日。
着工日はいつもこのメンバーが集合です。アレコレ段取りを一気に進めます。
左から水道屋Kさん、ガス屋Kさん、STOCK寺井、電気屋Aさん、大工Oさん
みんな同世代なので気の合う仲間です。
でも写真見ると、とっても仲悪そうでしょ・・・(笑)
なんと!このうち2名が結婚でゴールインすることになり、
「この店、完成したらみんなでイタリアンでお祝いしよう!」ということで、
めでたく着工・・・
飲食店ということで厨房にグリストラップ(油等を流さない排水槽)
が必要なので・・・土間に大きな穴を開けます。
マンションでは絶対できない土間ハツリ工事(コンクリートを砕く作業)
水道屋Kさんはハツリとバイクが大好き♪
木造長屋(民家)ということで慎重に解体を進めます。
この押入れは、トイレになります。
午後からはオーナーシェフM様とスタッフの皆さんにお越しいただき、
厨房機器や電気・水道・ガスの配置や高さを細かく確認。
今日のSTOCKは、この現場に13時間・・・ゴールは見えました・・・
あとは走るだけ、チームSTOCKの気持ちのこもった店づくりの
はじめの一歩でした。
「雰囲気ある素朴な店づくり」存分に楽しませていただきます。
ストック本城です。
先日は、昨年マンションリノベーションをさせていただいた東灘R様よりご連絡あり、
メゾネット(2層)でゆとりあるマンション住まいの東灘Rさま邸・・・
リビングや階段に美術品を飾るためのご相談とベッドルームのグレードアップのご相談・・・
そして、春になったのでリビングとテラスの観葉植物とガーデンファニチャーのご相談・・・。
東灘R様のように小さなことでも・・・
相談だけでも・・・
何かと頼っていただけることは、うれしいものです。ありがとうございます。
STOCKは、一度関わったお客様、地域の皆様と
ライフスタイルのパートナーでありたいと考えています。
何でもお気軽にご相談ください。
ちなみにSTOCKショールームにある「書」は、以前東灘R様より頂いたものです。
生活空間にこのような作品とグリーンがあると清清しく空間の品質も上がります。
R様、コーディネート楽しませていただきます!
ストック本城です。
住まいづくりのお手伝いは、
お客様のワクワク感を共有できて、楽しい・・・
先日は西宮T様の中古マンション探しで新たな2物件に同行。
同行するSTOCKもドキドキしています。
T様は、造り付け家具やダイニングなど家具も新調予定なので
チームSTOCKのナルグリーンさんの家具工場にもご案内。
写真手前の応接セット&TVボードは、
STOCKがお願いしている納品待ちの東灘H様ご依頼の家具。
奥ではT様とナルグリーンさんが早くも家具のお話・・・。
さて、西宮M様邸ではチームSTOCKのカーテン屋HさんがM様とカーテンのお打合せ。
お住まいの完成が近づき、M様も笑顔でSTOCKもワクワクします。
そろそろ、お楽しみのM様邸の庵治石を使った造園の準備をしなくては・・・。
皆さんのワクワクにお付き合いできてSTOCKも幸せです。
ストック本城です。
NHK総合で金曜日の22:00から放送中の
『世界ふれあい街歩き』という番組ご存知ですか?
ヨーロッパ旅行が好きなのになかなか行けない我が家は・・・
毎週金曜の夜はTVの前でコーヒー飲みながら「いいね~♪」と
海外旅行の疑似体験をしています。
世界各地の街の人々の生活やお住まい拝見もあり
なかなかライフスタイルの勉強にもなります。
先週はイタリア・ジェノバでした。今週はイギリス・ケンブリッジです。
ぜひ、ご覧ください。