ストック本城です。
本日は、久しぶりに庵治石の産地・香川県へ
STOCKが造園工事で使わせていただいているこの庵治石の背板
世界最高級とされる庵治石の灯篭・墓石を作るときに生まれる端材です。
作る物ではなく、生まれる自然の産物なのです。
ただ産地に行けばすぐ手に入るという簡単な物ではありません。
3年前にチームSTOCKの石材商社Fさんに
初めて産地に連れて行っていただいてから
産地の歴史・ルール・石の特徴・採掘現場・製作現場等・・・
何度も何度も足を運ばせていただき、学ばせていただきました。
おかげさまで今では久しぶりに田舎に帰る感じで・・・本当に楽しみです。
STOCKが特にお世話になっている石材屋K社様が
STOCKのために石を置いていただいている土場(下写真)で
今月着工の西宮S様邸の造園工事の石を選定していると・・・
「いらっしゃい!」って温かく声をかけていただき
本日もここに一時8人の人だかりになっていました。
こんな未熟者にとても温かくご協力いただき、ありがとうございます。
そして、産地に行けば必ず採掘場のある山にも上がります。
ココがまたオモシロイ!
ほとんどの採掘場には地元の方も簡単に入れないルールがあり、
私達も山によってそれぞれ違うキーマンに
付き添っていただいて入るという感じです。
この山(下写真)には毎回石材屋T社Tさんの軽トラに同乗させていただきます。
石材屋T社Tさんは、STOCK本城と同世代ですが、
歴史も含めて石像や石灯籠の見識が非常に高く
この業界でも一目おかれている方・・・
せっかくなので、今回のSTOCK本城の目的のひとつ・・・
自然石の大きなつくばい(下写真)を選んでいただきました。
ありがとうございます!気に入りました!
STOCK本城,自然の産物お買い上げ!
ポロっと取れたときに・・・玉石の周囲が偶然的にお椀型に取れた時に・・・
そして、もう1つ・・・この3年間で最大サイズの素晴らしい背板を発見しました。
約3畳くらいの大きさ・・・
チームSTOCKの石材商社Fさんと比べても、かなりデカイっ!
Tさんも「これはなかなかでないねー、こんなん初めてみた。」と・・・
グラッ・・・・・・グラッ・・・・・・グラグラグラグラグラ・・・・
チンっ!STOCK本城、自然の産物お買い上げ!
ありがとうございます。
帰路・・・きれいな明石大橋を見上げながら・・・余韻に浸るSTOCK本城でしたが・・・
事務所に帰るやいなやご来客・・・知人の仲介業者・大阪Sさんが
新規に店舗を出されるということでご相談に・・・ありがとうございます。
今日は庵治石産地で遊んで浪費した感で1日が終わりかけていましたが・・・
最後に新しいお仕事の話で終わることができて・・・ホッとしました。
ありがとうございます。
【ストック(STOCK)株式会社】神戸市東灘区と芦屋市を中心に、自然素材を使ったリノベーション(中古マンションのリフォーム)やオーダー家具など、こだわりのライフスタイルのお手伝いを致します