ストック本城です。
NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」にハマっており、
また、関連して「孫子の兵法」にハマっており、
それぞれの現場を戦場に例えて、
勝手に仕事を楽しんでおります。(^_^;)
「アノ現場に援軍を出そう!」
「職人の士気を下げないようにココは休もう!」
マンションリフォームとはいえ、20人以上の職人・業者が関わります。
肉体労働も激しい中、近隣への音や共用部での配慮も必要・・・
それでいて次から次へと現場を渡っていく・・・
まさに戦国時代です。(スミマセン、私の妄想です。)
チームSTOCKの職人さんたちには感謝・感謝です。<(_ _)>
さて、
OB客・芦屋K様からご紹介いただいた西宮・K様邸が
今週から着工して解体作業が進んでいます。
着工日のブログでご紹介した下写真・・・
解体が終わっているかのようですが・・・
実は、チームSTOCKの大工Sさん、設備職人Kさん、
STOCK本城・黒田・森田が先陣をきって、
3分の1ほどを解体したまで・・・
いよいよOB客・灘区Y様賃貸マンションリフォーム現場を終えて
2番槍のチームSTOCKの大工Iさん、Yさんが到着・・・
援軍の大工Aさん、設備職人Kさんも加えて、解体作業再開・・・
ゴミの分別、ブルーシート養生、STOCKオリジナル台車「量太郎」で
共用部ではスマートにスムーズに上品に
搬出作業を行うのがSTOCK流です。
専有部では体力を使い・・・
共用部では気を使い・・・
職人さんもクタクタになります。
エレベーターに乗ってる時くらいは、気を抜きたいところですが・・・
1階のエレベーターホールのモニターにバッチリ映っています。(^_^;)
お疲れの大工Aさんと設備職人Kさん(下写真)<(_ _)>
しかし、腹が減っては戦はできぬ。ということで・・・
STOCKの水曜日恒例の現場ランチ(弁当STOCK支給)で
楽しくランチコミュニケーション・・・春の陽気が気持ちよくバルコニーで・・・
激しい解体作業が進む中・・・追い打ちをかけるように
大変重たいL45遮音パネルが大量に入荷・・・(下写真)
そして、間仕切り用の柱材も大量に入荷・・・(下写真)
大変お世話になっているS木材さんが
いつも柱1本、合板1枚でも運んでくれています。
STOCKは、よくある下請け工務店に発注するリフォーム屋さんではないので
STOCKで、材料を直接手配しています。
柱材は、残念ながらエレベーターには入らないので
360本をみんなで4階まで手運びです。。。
職人さんを労いながらも、工事を円滑に早く進めて、お客様に
喜んでいただくためにもこのような追い打ちをかけるような材料搬入も
仕方がありません。
しかし、どこの現場でも職域を超えて、他職種の材料搬入でも手伝ってくれる
チームSTOCKの職人さんたちには感謝です。スバラシイ!
こうして、解体作業を終えて・・・
「まずはこの城を攻略した(^O^)/」という感じです。
(スミマセン、私の妄想です。)
【ストック株式会社】神戸市東灘区と芦屋市を中心に、自然素材を使ったリノベーション(中古マンションのリフォーム)やオーダー家具など、こだわりのライフスタイルのお手伝いを致します】