
120.既存キッチンに手を加える(新築マンション購入時)
ストック本城です。 中古マンションのみならず新築マンションや リフォーム済の中古マンションを購入する際 トイレや浴室は既存のもので我慢できても キッチンだけは自…
ストック本城です。
トイレのお困りごとでこんなのがあります。
「トイレタンク内で微かな水の音が聞こえる」
「トイレ便器内でチョロチョロ水が止まらない」
「レバー引いたりやボタン押していないのに急に水が流れる」
これらの多くの場合の原因がタンク内の排水弁の劣化です。
水のトラブルは悪徳業者も多く
メーカーメンテナンスも高額です。
こんな時は・・・ストック本城の出番です!
施工事例をご紹介します。
OB客・芦屋C様邸のトイレ
古い便器ですが
芦屋C様は
「便器内のチョロチョロ水さえ止まれば、まだこの便器を使いたい」
「水道代も最近上がっているので、このチョロチョロのせいかなぁ?」
とのこと
ならば・・・そのチョロチョロを止めましょう!
ということで・・・適合する排水弁を取り寄せて
交換させていただきました。
バッチリ!チョロチョロも止まり
芦屋C様にも大変喜んでいただきました。
次はOB客・西宮K様邸のトイレ
西宮K様からは
「水道代が倍近くなって。。もしかしたら・・・
トイレのチョロチョロという音のせいでしょうか?」
と連絡いただき、すぐに訪問させていただきました。
とりあえず、留守時や就寝時には止水栓で水を止めていただき
適合する排水弁部材の品番をお伝えして
西宮K様に早速ネット購入していただきました。
ネット購入された排水弁が納品されたとのご連絡をいただき
すぐに作業訪問・・・
画像の右側が劣化した排水弁
画像の左側が新しい排水弁
西宮K様にも大変喜んでいただけました。
最後にOB客・東灘C様のトイレ
こちらは数年前にストックにてリフォームした便器で
まだまだ新しいのですが
「たまに勝手に水が流れるんです。。」と連絡をいただき
訪問して、色々と検証してみましたが・・・やはりこれも
排水弁の交換が必要と判断・・・すぐに取り寄せ・・・
納品後すぐに作業訪問して、排水弁を交換して様子を
見ていただきましたが、その後問題ありませんとご連絡いただき
東灘C様にも大変喜んでいただきました。
ストックのOB客様が水のトラブルで悪徳業者などの
高額請求を受けなくて済むように
ストック本城は日々このような現場で経験値を積み重ね
出来るだけOB客様のご負担が少なくて済むように
部材購入もサポートしてCIYシステム(施主支給)を
積極的にお勧めしています。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店