検索
ストックの仕事blog
24.キッチン水栓(本体取替・オススメ水栓)【CIY】

24.キッチン水栓(本体取替・オススメ水栓)【CIY】

ストック本城です。

4109ブログ「キッチン水栓(引き出しホース交換)」

4109ブログ「キッチン水栓(ポタポタ・水漏れ)」

でご紹介した部品交換で解決しなかったり

使い勝手や見た目の劣化が進行した場合には

水栓本体の交換となります。

施工実例をご紹介します。


OB客・芦屋H様邸の場合

今まで左側が浄水器の単水栓で右側が湯水の混合水栓の

2本で使われていましたが・・・

浄水器のポタポタと混合水栓のハンドル(クルクルの2ハンドル)

の使いにくさを改善したい・・・ということで

実は芦屋H様の前のお住まい(ストックでリフォームした別のマンション)

でもお使いになられていた・・・ストックオススメの

グローエ+クリンスイの混合水栓と浄水栓の一体型水栓

にされることをご提案・・・

左側が浄水開閉ハンドル・右側が湯水のシングルレバーで

シンプルで使いやすいタイプです。

早速、ストック本城が水栓取り替え作業に訪問

左側の水栓の穴はステンレスプレートでカバーさせていただきました。

ストックのキッチンリフォームの9割のお客様が採用する

オススメの水栓がこちらです。↓


OB客・S様邸の場合

卓上式の食洗機を購入するにあたり

既存水栓に分岐部材を取り付けたいとのことでご相談を

いただきましたが、既存水栓の古さを考えると

このタイミングで水栓本体ごと変えた方が

結果的に良いと判断してご提案

早速、ストック本城が水栓取り替え作業に訪問

同じようなシングルレバー混合水栓ですが

食洗機用の分岐水栓が追加できるタイプです。

ちなみにキッチンのみならず水栓本体の交換は

簡単でDIYできそうですが・・・実は

サビによる固着や固定ナットの回しにくさなど

うまくいかないことが多く、水漏れの原因にもなるため

オススメはできません。

これで食洗機が設置できる

と芦屋S様にも喜んでいただけました。

余談ですが・・・処分されるキッチン水栓の吐水口のネジ

を回して芦屋S様にご確認いただいたのですが・・・

キッチン水栓の吐水口やシャワーヘッドの付け根などに

ストレーナーというフィルターがあります。

ここに水道管内のゴミが貯まることがありますので

ご自宅のキッチン水栓もときどき外して

洗浄することをおすすめいたします。

【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9/安心の地域密着かかりつけ工務店

おすすめ記事一覧