
05.意外と大変!網戸張り替え・網戸新調
ストック本城です。 暑くなってくると気になるのが網戸の破れや老朽化ですね。 ストックでは以前に当社でリフォームなどご依頼いただいた OB様限定で網戸張り替えなど…
ストック本城です。
浴室暖房乾燥機には電気式と
ガス給湯暖房器で温めたお湯を通す温水式があります。
暖房が使えなくなったとかファンの音が大きくなった
ということでのご相談がありますが
10年程度であればメーカー修理
15年超えていれば(ほとんどがこちら)交換
となります。
電気式→電気式、温水式→温水式の交換が普通ですが
上記以外の場合は暖房乾燥を必要としないということで
普通の換気扇への変更が多いです。
電気式の交換作業を施工実例でご紹介します。
OB客・東灘Y様からのご紹介の東灘S様の場合
既存の浴室暖房乾燥機(電気式)は、TOTO製の三乾王
メーカーメンテナンスでを依頼されたようですが
本体交換が必要ということに・・・
後継機を調べましたが、天井の開口サイズが大きくなるため
チームストックの大工Aさんが天井カットや補強作業
浴室暖房乾燥機の交換作業時は養生が肝心です。
鉄粉が飛ぶと浴槽や排水口まわりに錆が発生する
可能性があるため厳重に養生します。
最新機種に交換完了しました。
OB客・芦屋K様邸の場合
既存の浴室暖房乾燥機(電気式)は、三菱製
暖房が使えなくなったとのこと・・・
20年以上経っているので交換することに
後継機を調べると天井開口も同サイズで
特殊なスイッチも同型のものがありました。
チームストックの電気職人Sさんが交換作業
最新機器に交換完了しました。
特殊なスイッチも新しくなりました。
OB客・芦屋T様邸の場合
こちらは前述の芦屋K様邸と同じ三菱製の機種
ファンの音が大きくなったということで
こちらも20年以上経っているので交換することに
最新機種に交換完了しました。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店