
145.奥行きの有効利用で押入れのクローゼット化
ストック本城です。 和室を洋室化するご依頼は多いですが 押入れをクローゼット折戸や引き違い戸に 取り替えることはほとんどありません。 狭い寝室では折戸が使いにく…
ストック本城です。
浴室の入口ドアがガタついたり、使いにくかったり
スムーズに開閉しなかったり・・・
「浴室全体まではリフォームできないけど
ドアだけでも何とかならないでしょうか?」というご依頼は
意外と多いです。
入口の浴室側にマタギ(段差)があるシステムバスや
コンクリートにタイル貼りなどの在来工法浴室の場合の
施工事例をご紹介します。
OB客・東灘O様邸の場合
既存ドアが古い開きドアタイプでドアノブも開けにくい
ということで
早速、訪問して採寸・・・
浴室内がタイル貼のユニットのため
あまり乱暴に工事するとタイルが割れたり防水機能を失うので
こういう時は既存のアルミ枠を残して内側に
特注アルミドア&枠のセット品を製作します。
押せば開いて、場所も取らないので
こういう時は折戸がオススメです。
納品後にストック本城が作業訪問
開け閉めもスムーズです。
既存のアルミ枠と新規のアルミ枠の隙間はコーキング
これで安心です。
OB客・灘区K様邸の場合
築50年を超える在来工法の浴室
広い親子扉ですが開き勝手が悪いので折戸にしたい
ということで・・・
早速訪問して採寸・・・敷居はコンクリート、3方枠は木です。
凹凸もあるし水平垂直も狂っているので
新規のアルミ枠のサイズの設定は慎重になります。
特注アルミドア&枠のセット品を製作・・・納品後
ストック本城が作業訪問
枠をセッティングしてコーキング作業中
洗面所側には幅調整の枠を取り付け
※灘区K様はDIYが上手なので塗装はお任せしました^_^
大きな折戸になりましたが、押せば右側にスムーズに開くので
とても使いやすくなりました。
OB客・東灘T様邸の場合
ドア枠に歪みが出ていて、開閉の際に
ドアが枠に当たっている様子
調整を試みましたが・・・
調整する余裕がないくらいの歪み
やはりこちらも
特注アルミドア&枠のセット品を製作
納品後にストック本城が作業訪問
今回はアルミの色はホワイトに
コーキングもホワイトで
違和感なく収まりました。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店