
51.既存洗面台の立ち上がりミラー要らない!【CIY】
ストック本城です。 築20年程度の中古マンションを購入された時 「洗面化粧台はそのまま使うけど 洗面化粧台の下のミラーが嫌なんです。」 と言われることがあります…
ストック本城です。
4109ブログ「39.浴室入口ドア交換(古いタイプ)」
でご紹介した施工事例は
浴室側に段差があり既存枠を残したままで
特注アルミドア&枠のセット品を製作して
対応が可能でしたが・・・
築年数が20年あたりから新しいシステムバスになると
バリアフリーで段差がほとんどない
新しいタイプのドアとなります。
このタイプは既存枠を外すことになるため
ストックではシステムバスのメーカーの当時のデータから
正規のドア&枠のセット品を取り寄せて
メーカー修理でお願いしています。
施工実例をご紹介します。
OB客・西宮N様邸の場合
中古マンションを購入されて
OB客・灘区W様からのご紹介いただきフルリフォームしたのが
約4年前・・・浴室の折戸のレールが削れて
開閉に支障が出ていました。
折戸の不具合ならば
まだ新しいのでメーカーからドアだけ取り寄せて
交換と考えていましたが
敷居部分がガリガリに削れていました。
西宮N様「息子が土のついた靴を洗ったり・・・」
ということだったので、最初のきっかけは小石が
挟まったりしたのかもしれません。
高い費用がかかるものの
このまま良くなることはないので
メーカー修理にて枠ごと取り替えることになりました。
メーカー手配の職人さんが枠を外していきます。
コーキングも綺麗に除去
バリアフリータイプは、やはり防水対策が大変そうです。
新しい枠を取り付けて
新しい折戸も取り付けて完了です。
メーカー手配の職人さんの作業を見て
今度はストック本城が施工を・・・って思いましたが
やはりこれは自信がありません。
高くつくので大切に使ってください。m(_ _)m
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店