
176.洗面排水金物老朽化③(排水金物交換)
ストック本城です。 洗面台下の排水管は水漏れするまで なかなか交換しようとは思いませんが 前々回4109ブログ 『174.洗面排水金物老朽化①(排水金物の選び方…
ストック本城です。
使えるんだけど・・・なんだかなぁ〜
長年同じ住まいで生活していると
時代にあった内装や雰囲気を変えたくなったりします。
そんな時・・・ストックでは・・・
「ならば雰囲気を変えましょうか」となります。
施工実例をご紹介します。
OB客・東灘区O様からご紹介の東灘K様邸の場合
新築分譲時、高級マンションだった雰囲気たっぷりの
こちらのマンション・・・
トイレの手洗いもキレイにお使いですが・・・
BEFORE
東灘K様
「なんかシンプルな感じにならないかしら
カウンターの上に白い陶器のボウルとか・・・
大きな工事になるよね?」
ストック本城
「できますよ・・・カッコよく・・・1日で!」
ということで・・・まずはカウンターをカット
収納キャビネットとカウンターは残しつつ
チームストックの家具職人Nさんにあらかじめ製作してもらった
カウンターと扉をストック本城が取り付け
陶器のボウルと水栓も設置して
正面壁にはストックの定番・栃木県産大谷石を貼り
床・壁・天井の内装も完了!狭い空間では照明も大切です。
AFTER
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店