検索
ストックの仕事blog
50.圧迫感なく「冷蔵庫+家電」を隠す

50.圧迫感なく「冷蔵庫+家電」を隠す

ストック本城です。

キッチンで1番大きな家電が冷蔵庫ですが

小さな調理家電も最近はたくさんありますよね。

キレイに並べても色も形もバラバラで大小様々な家電が

オモテに出るとゴチャゴチャして見えるし

だからといって・・・大きな冷蔵庫やたくさんの家電を

大きな壁でキレイに隠そうと思うと

LDKに圧迫感を与えてしまう場合もあります。

奥に冷蔵庫と家電を隠してキッチンを開放的にした

施工事例をご紹介します。


OB様・芦屋N様邸の場合

コンクリート打ち放しの内外装のマンションで

キッチンは少々閉塞感のある囲われたコの字型キッチンでした。

BEFORE

キッチン奥(緑色)の空間の

右側に冷蔵庫、左側に家電用可動棚を設置して

「冷蔵庫+家電」を隠しつつも

LDKは開放的に感じられるようにしました。

BEFORE


西宮T様邸の場合

食器棚や冷蔵庫を隠す壁が大きく

圧迫感がありました。

BEFORE

キッチンからつながる白いタイルの壁で囲われた

キッチン左側の空間に「冷蔵庫+家電」を隠しつつ

壁の凸凹や天井梁型の凸凹を整理して

LDKは開放的に感じられるようにしました。

AFTER


OB客・灘区N様からご紹介の芦屋Y様邸の場合

LDKは開放的にしつつ

画像の右側にある白いタイルで囲まれた箱の中に

「冷蔵庫+家電」を隠せる配置にしました。


OB客・東灘T様からご紹介の東灘O様邸の場合

キッチン奥レンジフードが設置された

白いタイルの壁の向こうに冷蔵庫を隠して

カップボードの奥の白い壁の

向こうに家電を隠して

キッチン空間をスッキリ見せられるようにしました。

【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9/安心の地域密着かかりつけ工務店

おすすめ記事一覧