
28.リフォームのプロは「できない」で終わらせない(キッチンの縦管PS問題)
ストック本城です。 マンションリフォームでプラン上 最も気をつけないといけない事が 「排水の縦管(パイプスペース通称PS)の位置」です。 これは絶対に移動できま…
ストック本城です。
空間をデザインする時、曲線や曲面は
メリットになることもあればデメリットになることもあります。
ストックでは、その内容について
丁寧にお客様とお打ち合わせをして
曲線と直線の交わり方や仕上げ素材
曲線によって切り取られる景色や色や照明効果など・・・
最高の状態でお客様に喜んでいただけるように
チームストックの力でアールのある空間を実現しています。
施工実例を
4109ブログ「70.アール(曲線・曲面)カウンターの作り方」
4109ブログ「71.アール(曲線・曲面)壁天井の作り方」
4109ブログ「72.アール(曲線・曲面)開口の作り方」
の3回に分けてご紹介します。
OB客・東灘のワイン販売店舗
R the wine shopの2店舗目
ワイン販売店舗R the wine shop Ashiyaの場合
決して広くはない店舗ですが
オーナーW様より
幅1.8mの業務用台下冷蔵庫とレジカウンターと
6〜8名ほどがワインを楽しめるバーカウンターを
配置するご要望を受けて
クネクネの曲線カウンターをご提案
クネクネの曲線だと円や楕円や直線のように縛りがなく
通路の幅や収納の奥行きや必要なカウンター幅など
自由に手書きのフリーハンドで決定できます。
また連続する1本の曲線で
バーカウンターの席数にも自由度があり
視覚的にも狭さを感じなくなり
オーナーWさんも「メリットしかない!」と一発OK・・・
そして・・・店舗工事現場では
ストック本城が必要な各寸法を満たしながら
美しいと思える膨らみや流れを考慮しながら
フリーハンドで実物大の型紙をプラスチックの板で作成
それを今度はチームストックの大工Aさんが薄い合板に
写し込む作業中
この合板の実物大型紙とストック本城のスケッチを
チームストックの家具職人Nさんの工場に届けて
カウンター天板の製作依頼
残ったプラスチックの実物大型紙に
ストック本城が
今度はカウンターの腰壁の位置を落とし込み
それをもとに大工さんが壁をおこして
「曲げ合板」というクネクネと曲がる合板で下地を作り
仕上げとなる針葉樹合板貼り作業を進めています。
そこにチームストックの家具職人Nさんの工場から
クネクネカウンターが届き
大工Aさんが取り付け作業中。
ちなみに図面も寸法もない・・・
ストック本城のこんなワガママな注文に
迅速にしっかりと応えてくれるのは
もう20年以上のお付き合いの家具職人Nさんや
10年以上のお付き合いの大工Aさんたちのチーム力のおかげ
感謝m(_ _)m
最後にチームストックの塗装職人Kさんが
針葉樹合板化粧貼りに塗装をして
クネクネカウンターが完成しました。
さて、OB客・東灘のR the wine shopの1店舗目は
8年前にストックで設計施工させていただき
オープン以来、ワイン好きの集まる大人気店です。
その1店舗目からカウンターのご依頼・・・
取扱商品が増え続けて
IKEAの収納棚を並べたアイランド型の陳列棚が拡大
そのIKEAの収納棚をカバーできて
試飲イベントなどでも使えるカウンターがほしい
とのこと・・・
早速、今度は・・・
チームストックの家具職人ツートップのもう1人
家具職人Sさんにスケッチで製作依頼
家具職人Sさんも15年以上前に私の自宅の下足収納家具を
製作してもらって以来の長〜いお付き合い
ストックが困った時には、この工場で
深夜早朝問わず助けてくれています。
感謝m(_ _)m
工場で仮組みしたカウンターを分割して運搬
R the wine shopの店内で家具職人Sさんが組み立て作業中
オーナーWさんも曲線カウンターの出来栄えにご満悦!
ちなみ画像の左側の壁もS字カーブの曲面
画像の奥の間接照明天井も曲面になっています。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店