検索
ストックの仕事blog
71.アール(曲線・曲面)壁天井の作り方

71.アール(曲線・曲面)壁天井の作り方

ストック本城です。

空間をデザインする時、曲線や曲面は

メリットになることもあればデメリットになることもあります。

ストックでは、その内容について

丁寧にお客様とお打ち合わせをして

曲線と直線の交わり方や仕上げ素材

曲線によって切り取られる景色や色や照明効果など・・・

最高の状態でお客様に喜んでいただけるように

チームストックの力でアールのある空間を実現しています。

施工実例を

4109ブログ「70.アール(曲線・曲面)カウンターの作り方」

4109ブログ「71.アール(曲線・曲面)壁天井の作り方」

4109ブログ「72.アール(曲線・曲面)開口の作り方」

の3回に分けてご紹介します。


芦屋O様邸の場合

子供部屋の出っ張りがリビングに圧迫感を与えないように

間仕切り壁に曲面壁を採用、子供部屋出入口もアール開口

天井はコンクリート剥き出しに・・・

チームストックの大工Hさんが「曲げ合板」を使って

アール壁を造作して

クロス仕上げをして

白くて柔らかみのある曲面壁が出来上がりました。

コンクリート剥き出しの天井とのコントラストもキレイです。


OB客・芦屋のワイン輸入販売店舗

La goulue(ラ・グリュー)の2店舗目

芦屋のワイン&焼菓子販売店舗

KILIG(キリグ)の場合

※1店舗目も4年前にストックが設計施工させていただきました

こちらのテナントは少々クセのある平行四辺形・・・

オーナーN様からは

「ウィリアムモリスの壁紙を使いたい」とのご要望

狭く平行四辺形という異例の店舗ながら

ご希望のウィリアムモリスの草木柄模様が

店内をグルっと連続して一周する

イメージをご提案して

オーナーNさんも一発OK・・・

そして・・・店舗工事現場では

チームストックの大工Aさんが平面が多角形の空間の

角を曲面壁でスムーズな連続壁に造作して

チームストックの内装職人R太さんが

ウィリアムモリスの壁紙をキレイに貼ってくれました。


OB客・神戸市北区のヘアサロン店舗

SERENO(セレーノ)の2店舗目、ヘアサロン店舗

Cherish by sereno(チェリッシュバイセレーノ)の場合

※1店舗目も8年前にストックが設計施工させていただきました。

ヘアサロンの大きなシャンプールーム

チームストックの大工Mさんが

「曲げ合板」で天井造作して

クロス仕上げして、間接照明を設置

リラックスできるシャンプールームとなりました。

【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9/安心の地域密着かかりつけ工務店

おすすめ記事一覧