
185.バルコニーで水道を使いたい!すぐできる編
ストック本城です。 マンションのバルコニーで多目的シンクがない場合 観葉植物やペットのお世話をするために 「バルコニーに水道を引くことができないか」 というご相…
ストック本城です。
①趣味の道具などを使わない時は収納する・・・
それはそれでスッキリするし、気分転換になります。
②リモートワークやホームオフィスも籠もる書斎を作ることで
家族の生活とのケジメがついて集中できます。
①②を選択するケースがほとんどですが
デメリットとして住戸の限られた面積の多くを
閉ざされた空間で奪われて
日常生活が窮屈に感じたりします。
①②の選択ではなく
そんな趣味の空間や仕事の空間をオープンに
アクセントとして見せることができれば
玄関やリビングの広がりを失うことなく
テンションの上がる日常生活を実現できる!
ってこともあります。
施工実例をご紹介します。
芦屋K様邸の場合
山登りや自転車がご趣味のご夫婦
自転車からウェアやグッズなどたくさんお持ちですが
収納するにしても場所を取るし、それぞれカラフルでキレイ
ということで玄関続きの土間空間をガラス引戸で仕切り
アウトドアショップのように展示収納
毎日テンション上がりますね^_^
東灘M様邸の場合
アパレル系のお仕事のお洒落なご夫婦
玄関続きの土間空間で
壁も内装仕上げをせずにコンクリート打ちっぱなし
お気に入りのアイテムをカッコよく配置して
ライフスタイルショップのような空間
毎日テンション上がりますね^_^
東灘K様邸の場合
ホームオフィスとして
リビング続きの壁面に造り付けデスクを設置
見せるデスク見せる収納でスッキリしています。
職住近接の極みですが^_^。
仕事も楽しくできそうですね。
芦屋K様邸の場合
ボルダリングが趣味のK様
畳空間でストレッチしてからボルダリング
そして・・・畳空間へ戻りゴロ寝・・・^_^。
好きなものが日常にあると良いですよね
毎日テンションが上がりますね^_^
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店