検索
ストックの仕事blog
95.「取り除けない壁」が軽く間仕切る

95.「取り除けない壁」が軽く間仕切る

ストック本城です。

マンションの構造は大きく分けて2種類あります。

「ラーメン構造」と「壁式構造」

4109ブログno93〜97の5回で

間取り変更が難しいとされる「壁式構造」の

施工実例をご紹介します。


灘区S様邸の場合

既存リビングダイニングの右側が「耐力壁」

既存リビングドア部分が開口があり

BEFORE

そして

ほぼ独立型の既存キッチン部分に開口があります。

BEFORE

解体しても中央に大きな壁が残り

キッチンのスペースは暗いまま

そこで

中央の取り除けない「耐力壁」に

直行するようにキッチンを配置

「耐力壁」の手前にダイニングテーブルを造り付けして

半分隠れつつもリビングダイニングと繋がる

明るいキッチンと

可愛らしいダイニングカウンターを実現

元々廊下だった「耐力壁」の反対側の空間にも

ダイニングテーブルが続いているかのような

デスクスペースを作りました。

柔らかく間仕切り、柔らかく繋がるキッチン

柔らかく間仕切り、柔らかく繋がるデスクスペース

取り除けない「耐力壁」も間仕切りとして役に立つ。

【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9/安心の地域密着かかりつけ工務店

おすすめ記事一覧