
174.洗面排水金物老朽化①(排水金物の選び方)
ストック本城です。 近年、設備メーカーの洗面化粧台の排水配管は 樹脂製が主流となりましたが 国内外のオシャレな陶器製の洗面ボウルなど 人気のあるスタイルの洗面台…
ストック本城です。
中古マンションリフォームとなると
築年数が古いマンションは
比較的アルミサッシのサイズが小さく
もちろんサイズを変えることもできないため
カーテンも従来通りに
サッシのサイズを測って取り付けてしまいがちです。
ストックではリフォームのお打ち合わせの段階から
個々のサッシだけでなく
空間全体のバランスで開口部をどう演出するか?
という観点でお客様にご提案しています。
施工実例をご紹介します。
灘区S様邸の場合
サッシは低いですがレースカーテンを天井から吊るして
天井の高さを強調
風通しを確保しながら上部だけ目隠しをできて
さらに夜でも柔らかい表情のレースで過ごせるように
レースカーテンの外側にロールスクリーンを設置しました。
東灘O様邸の場合
よくある高さとよくある幅のサッシが2つありますが
リビングの幅広さを強調するために
あえて2つのサッシを囲うように壁を造作して
室内側の端から端までをレースカーテンにしました。
そしてレースカーテンの外側のサッシ部分に
目隠し用のロールスクリーンを設置しました。
灘区Y様邸の場合
サッシ高さより高い位置の室内側に
レースカーテンを設置して
目隠し用のロールスクリーンを
レースカーテンの外側に設置しました。
東灘S様邸の場合
大きな梁の下に高さの低いサッシが2つありますが
リビング間口の幅広さを強調するために
レースカーテンを梁下から吊るして
リビングの幅いっぱいに設置しました。
エアコンの配管も目立たないように
カーテンの切れ目から取り出しました。
東灘M様邸の場合
低いサッシですがTVを挟むように
天井からレースカーテンを吊るして
左右対称にダウンライト照明を設置して
天井の高さを演出しました。
芦屋N様邸の場合
大きな梁の下に低いサッシがありますが
サッシの高さ幅を無視して
TVやエアコンを挟むようにリビングいっぱいに
レースカーテンを吊るして
ダウンライト照明で演出しました。
灘区S様邸の場合
手前に小さいサッシ、奥に大きなサッシがありますが
サッシの幅や高さは無視して
天井いっぱいの高さで幅も端までいっぱいに
レースを吊るして
開口部の広さを演出しました。
東灘K様邸の場合
こちらはカーテンではなくブラインドですが
サッシの内側に角丸のフレームを作り
その幅でブラインドを設置することで
開口部の広さを演出しました。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店