
156.変則天井でシステムバスを実現
ストック本城です。 芦屋市・神戸市東灘区のマンションの最上階を 見上げてみると斜めの屋根で 住戸部分が低く切り取られるカタチ そんな光景が多く見られます。 これ…
ストック本城です。
マンション角部屋の場合、やはり窓の多さが
理想的なリフォームプランの障害となります。
そんな時・・・ストックでは
既存窓に惑わされず理想を貫くご提案をします。
明るいキッチンや理想的な動線を確保した
施工実例をご紹介します。
東灘M様邸の場合
南側にバルコニー、東側にルーフバルコニーのある
明るい角部屋ですが
BEFORE
下画像ダイニングの左側に暗い独立キッチンがあり
北側の壁の向こうにウォークインクローゼット
そのさらに北側に洗面所と浴室があり
それぞれ暗い廊下から入るようになっていました。
BEFORE
せっかくの角部屋なのに光や風が通らないのでは
もったいないので
キッチンを窓際に移動して
リビングから浴室までまっすぐに抜けられるよな
動線を確保しました。
特に開け閉めをすることも無かった洗面所の窓は
BEFORE
上部だけを残して下に洗面台を設置
理想的な十分な明るさと
理想的な動線を作り出すことができました。
AFTER
ウォークインクローゼットの窓はほとんど
荷物で埋まっていましたが
BEFORE
今度はキッチンと吊り戸棚の間の理想的な窓となり
タイル貼りでスッキリとしていて
メンテナンス的にも理想的なキッチン窓となりました。
AFTER
ダイニングにあった大きな引き違い窓も
カップボードの高さまで開口を調整して
ピッタリとインナーサッシ(2重サッシ)も設置しました。
AFTER
既成概念にとらわれず
既存窓に惑わされず
理想的な設備配置を実現しました
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店