
100.サッシ周りをスッキリ見せる手法
ストック本城です。 マンションのリフォームをする時 アルミサッシは共用部分となるため 基本的に交換はできません。 内装がキレイになると目立ってくる窓まわり・・・…
ストック本城です。
4109ブログ
『23.キッチン水栓(引き出しホース交換)【CIY】』でも
ご紹介した「引き出しホースの劣化による水漏れ」
の事例は少なくありません。
キッチン水栓だけでなく洗面台水栓でも早いものだと
10年くらいの使用でもホースの水漏れが発生しています。
洗面台の引き出しホースの交換も「ストックのCIYシステム」で
対応が可能ですが
水漏れする前にホース劣化のサインが現れることもありますので
実例でご紹介します。
OB客・芦屋U様邸の場合
ショートメールでご相談いただきました。
19:24メール対応
翌朝 日曜日 9:00訪問
洗面台ですが台下の止水栓は湯水共に正常
ただ、お水もお湯も極端に水量が少ない感じ
ということは・・・
ホースかシャワーヘッドに問題あり
分解してみると
小さなゴミを除去するストレーナーというアミに
ギッシリと緑のゴミが・・・
これがホース劣化のサインのひとつです。
通常ここまでゴミが詰まることはありませんが
洗面台シャワーホースの劣化の際には
青色や緑色のゴミの詰まりをよく見かけます。
ちなみにこちらのマンションは築20年で新築時からの水栓
今回はまだ水漏れに至っていないので
キレイに洗って復旧させていただき
給水量給湯量共に復活しました!
今後ホースから水漏れの可能性があること
その際には水栓またはホースの交換となることをお伝えして
洗面台下をたまにチェックしていただくことになりました。
ストックではこのような対応時は無償とさせていただいています。
OB客・K様邸の場合
「洗面台の下で水漏れしているみたいなんです」
とご連絡いただき、早速訪問させていただきました。
台下のホースを確認すると給水時に水漏れしています。
こちらのマンションは築16年で新築時からの水栓
後日、交換用のホースを準備させていただき
交換させていただきました。
こちらのホース交換の際もシャワーヘッドの
ストレーナー部分に青いゴミがたくさん見られました。
引き出しホースの劣化の場合は
水漏れが先か?ストレーナーの詰まりが先か?
という感じですが
引き出しホース付きの洗面水栓と
引き出しホース付きのキッチン水栓
いずれの場合も
ストレーナーのチェックや台下の水漏れチェックを
たまに行っていただくことが大切です。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店