
38.浴槽ポップアップ排水栓交換
ストック本城です。 システムバスの浴槽の排水栓・・・ 最近はボタンを押して、蓋が開閉するポップアップ排水栓が 主流ですが、たまにこの部分の部品交換作業があります…
ストック本城です。
マンションのお困りごとの相談で多いのが
・北側寝室の結露や寒さ対策
・北側(外廊下側)寝室の遮音対策
・楽器演奏のための防音対策
これらを解決する「断熱効果」「結露軽減」「遮音効果」を
コストや施工も含めて効果的に発揮してくれるのが
インナーサッシ[2重サッシ]の設置です。
LIXILやYKKなどのサッシメーカで色柄やガラスの種類など
たくさんのラインナップがありますが
高さ・幅・クレセント(鍵の高さ)なども全て特注寸法での
受注生産となります。※それでも効果の割に安いのでオススメです!
さらにマンションの場合 ※木造住宅はほぼ標準取付可能です。
メーカーの標準取付ではすんなり納まらないケースが多いため
『125.インナーサッシ[2重サッシ](標準取付タイプ)』
『126.インナーサッシ[2重サッシ](ふかし枠タイプ)』
『127.インナーサッシ[2重サッシ](特注枠対応)』
の3回に分けて施工実例でご紹介します。
マンションの場合、既存サッシの額縁枠の奥行き不足や
カーテンボックスなどの周辺状況により
特注サイズでもメーカー商品を取り付けが
できないケースが多々あります。
ストックでは、そのような場合でも
特注の枠を製作取付するなど臨機応変に
対応して設置できるようにしています。
芦屋S様邸の場合
北側寝室の防寒と結露対策で
インナーサッシを採用
既存枠の奥行きが小さく、クレセント(鍵)の出幅が大きい
さらにカーテンレールが干渉して
メーカー設定のふかし枠では施工ができない。
そこで
結露による水の吸い込みにも強い無垢材で
適格な奥行きの設定で既存額縁の内側に
4方枠を特注製作取付しました。
その特注枠に【標準取付タイプ】のインナーサッシを
設置しました。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店