検索
ストックの仕事blog
143.ライティングレールは照明だけのためにあらず

143.ライティングレールは照明だけのためにあらず

ストック本城です。

マンションリフォームで照明計画をする際に

均一な光とは別に 雰囲気良く光の濃淡を生み出す

スポットライトやペンダントライトを使いますが

均一ではない光の濃淡は

家具の配置や絵画やインテリアで変化して

最初から固定することができないので

可変性のある天井のライティングレールを

使います。

このライティングレールはリフォーム時に

しっかり天井に固定されているので

実は空間を演出するアイテムとして優等生なんです。

施工事例をご紹介します。


OB客・芦屋N様邸の場合

芦屋N様

「観葉植物のコウモリランをリビングの天井に

吊るしたいのでフックをつけてほしいんです。」

とお電話をいただきましたので

ストック本城

「どこに吊るしたいか画像を送ってください。」

とお願いしたらショートメールがきました。

画像を見ると・・・ちょうどいい所に

ライティングレールがあるので・・・

ということで・・・一件落着!


OB客・中央区M様邸の場合

「窓際にハンギングのためにフックをつけたい」

とのことでしたので電気は通さず

ライティングレール&フックを天井に取り付けさせて

いただきました。


OB客・芦屋のワインショップ

ラグリューさんの場合

ライティングレールを使いスポットライトや

ペンダント照明やドライフラワーなどの

合わせ技で素敵な空間になっています。


OB客・芦屋I様邸の場合

ランダムな照明の光で雰囲気良い

リビング空間になっています。


基本的に国内どのメーカーも規格が同じですので

ライティングレールがあれば色々なプラグを

活用して空間の演出が可能になります。

toolboxさんのホームページも参考になり

プラグの購入もできます。

【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9/安心の地域密着かかりつけ工務店

おすすめ記事一覧