
41.浴室入口部分改修(アクリル・敷居ゴム・タオル掛け)
ストック本城です。 システムバスの入口ドアまわりで OB客様より ご依頼・ご相談のある作業を 施工実例でご紹介します。 OB客・西宮T様邸の場合 「浴室の折戸の…
ストック本城です。
芦屋市・神戸市東灘区のマンションの最上階を
見上げてみると斜めの屋根で
住戸部分が低く切り取られるカタチ
そんな光景が多く見られます。
これらは街づくりの建築規制によるものですが
もちろん住戸内にも影響があります。
システムバスに影響が出た施工例をご紹介します。
東灘Y様邸の場合
最上階の北東の角の住戸の北東の角の浴室
既存のユニットバスを解体すると
2方向に傾斜する屋根があります。
↑建築関係者だとこの画像1枚で北東の角ってわかります^_^
垂直壁部は高さが低く
さらに2方向に傾斜ということでかなり変則的
現在の規格システムバスでは対応が困難・・・
でもなんとかしないといけないので
メーカーさんにとにかく特注で部材を作っていただき
システムバス設置作業の際にはストック本城も終始立ち合い
設備職人+大工の共同作業で
壁裏や天井裏に補強をしながら組み立て
なんとか形になりました。
シャワーや照明の位置も図面ではなく
組み立てながらベストな位置に設置
下見に行ったその日から
完成してお客様にご確認いただくまで
2ヶ月間ずっとヒヤヒヤしましたが
綺麗に仕上がり
東灘Y様にも喜んでいただきました。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店