
78.さりげなく・・・お仏壇
ストック本城です。 マンションや戸建に限らず 最近は単世帯住宅が多く、お仏壇が無かったり 有ったとしても小型の卓上タイプや お仏壇無しで直接サイドボードに位牌や…
ストック本城です。
マンションで使われている各設備メーカーの
システムバスのサイズはメーカー規格サイズで
その中でもよく使われているのが
「1216」「1218」「1317」「1418」「1620」
の5種類です。
例えば1216の場合は「イチニ イチロク」と呼び
12・・・浴室の短い壁内寸法1200mm
16・・・浴室の長い壁内寸法1600mm
ということになります。
規格サイズは長短の2つの寸法の組み合わせのため
在来工法からシステムバスにリフォームする場合
片方にゆとりがあっても片方がNGとなると
結果的にかなり小さい規格品を選ぶことになります。
そんな時に頼れるのがタカラスタンダードの
「ぴったりサイズシステムバス」です。
2.5㎝刻みで幅広くオーダー可能なのです。
施工事例をご紹介します。
東灘W様邸の場合
リフォーム済みの中古マンションをご購入
でも家族も多いので浴室には不満あり
「追い焚きが欲しい」「システムバスにしたい」
こちらのマンションの構造は壁式工法※
※4109ブログ『93〜97.取り除けない壁・・・』『155.国内最小規格でシステムバスを実現』参照
給水給湯管もコンクリートの壁に埋め込まれている
短い壁の内寸法が1270mm
長い壁の内寸法が1580mm
ドアの横に140mmの袖壁
ドアの幅は630mm
基本的に規格サイズのシステムバスは無理です!
できるとすれば
4109ブログ『155.国内最小規格でシステムバスを実現』
でご紹介した「1014サイズ」となります。
1270mm→1000mmサイズダウン
1580mm→1400mmサイズダウン
ここまで狭くしてまでシステムバスにするかどうか?
もちろん東灘W様もできるだけ広くて何とかならないかと
システムバスを強くご希望
そこで最終手段・・・タカラスタンダードの
「ぴったりサイズシステムバス」
床の排水や天井高やドアのサイズや・・・
あまりにも制約が多く、何度も採寸して
メーカーさんとのやりとりを重ねて整いました!
「イチイチゴ イチゴ」美味しそうな・・・
特注11515サイズのシステムバスです。
工事着工!
コンクリートの壁までは解体できないので
ドアの周りの金属やセメントは綺麗に撤去
古い給水管給湯管は老朽化しているので
新しく樹脂配管に入れ替えて
自動お湯はりや追い焚きも可能になります。
天井には梁やダクトがあるので
天井高さは現場加工で対応することに
システムバス組み立て作業
特注サイズのちょっと狭い浴室ドア
ギリギリです。
天井も照明器具がコンクリートの梁近くまで
ギリギリです。
洗面所側も内装作業を済ませて
違和感なくシステムバスが完成!
東灘W様も「思ったより広い!」
と大変喜んでいただきました。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店