検索
ストックの仕事blog
160.システムキッチン梁型切り欠きもチーム力で美しく

160.システムキッチン梁型切り欠きもチーム力で美しく

ストック本城です。

マンションリフォームでは

わざわざ天井を見上げなくとも

目につくのが「梁型」ですが

構造的なコンクリートの梁型もあれば

排気ダクト用の囲いの梁型もあれば

天井のカタチを整えるだけの空洞の梁型もあります。

その「梁型」をいかに違和感なく美しく納めるかが

マンションリフォームの重要なポイントにもなります。

リフォームは着工するとノンストップで限られた期間で

工事が進むので、リフォーム屋である以上

「梁型があるのでこうなっちゃいました」

では済まされません。

「梁型があるのであらかじめ対策をとり、こうします」

「こうすることで逆に美しく納まります」

と先手先手で着々と完成に近づけるのが仕事です。

キッチン周りは結果が顕著に出るポイントなので

その過程をキッチンの事例でご紹介します。


東灘W様邸の場合

キッチンの左上にコンクリートの梁型があります。

コンクリートの場合はカタチがいびつなので

キッチン吊り戸棚との取り合いは微妙

キッチンメーカーさんには

幅150mm×高さ240の梁型があることを前提に

キッチンの製作を依頼

2ヶ月後のリフォーム着工時には

大工さんにコンクリートの梁型を囲う

水平垂直バッチリの幅150×高さ240サイズの

新たな下地の製作を指示

バッチリです!

キッチン搬入設置を終えて

梁幅150に合わせた使える収納ができました。

ごく当たり前の姿にも見えますが

キッチンメーカー任せでも、現場任せでもできない

リフォーム屋の基本中の基本の過程です。

チームの力で思い描いた通りに美しく仕上がりました。


東灘M様邸の場合

真っ暗な独立キッチンを明るい窓際に移動

そこにはコンクリートの構造梁とトイレの排気ダクト

が納まった梁型が貫いています。

梁型幅寸法は吊り戸棚の左扉の戸先に合わせるように

大工さんに指示

キッチン職人さんはレンジフードの幕板を

梁型に合わせて現場カット

キッチンメーカーから納品された吊り戸棚は一旦

チームストックの家具職人ナルグリーンさんの工場で

加工されて再納品

チームの力で思い描いた通りに美しく仕上がりました。


東灘N様邸の場合

既存キッチンは壁側にあり

コンロの奥には排煙塔があります。

このキッチンを対面式にリフォーム

レンジフードのダクトは

下がり天井を通過して排煙塔へ

コンロがあった位置にはカップボードを設置

そこには排気ダクトが・・・

もちろんそれを想定して2ヶ月前の発注時に

左端吊り戸棚は両開きではなく片開きユニットに

キッチン職人、大工、電気職人が

思い描いたゴールを見据えて着々と作業

最後に取り外し可能な取手付きのフタを設置

思い描いた通りに美しく仕上がりました。

【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9/安心の地域密着かかりつけ工務店

おすすめ記事一覧