検索
ストックの仕事blog
166.簡単!現状維持 衛生陶器丸ごと交換+グレードアップ

166.簡単!現状維持 衛生陶器丸ごと交換+グレードアップ

ストック本城です。

便器や洗面器など衛生陶器が老朽化で壊れることは

滅多にありませんが

たまに物を落として割れたので交換とか

付属する水栓金具や排水金具の水漏れで

金具を交換したりのご依頼があります。

ただ年季の入った衛生陶器に付属する

水栓金具や排水金具はやっぱり老朽化が著しく

錆やパッキンの腐食で脱着作業は大変。

よって衛生陶器を交換する場合は

水漏れしていなくても付属金具も

丸ごと交換することをオススメしております。

施工事例をご紹介します。


灘区K様邸の場合

昭和な雰囲気のある衛生陶器が割れてしまったとのこと

灘区K様は今まで少しずつお住まいをDIYされてきて

何度かストックでもお手伝いをさせていただいています。

設置状況と灘区K様の好みからしても現状維持がベスト

このシンプルな昭和な洗面器の後継品と

水栓金具を用意して作業訪問

排水管や壁止水栓もかなり老朽化していますが

今回は洗面器と水栓のみの交換をご希望で・・・

水漏れ時には、ストック本城緊急出動をお約束して

今回は排水管と壁止水栓を残して

洗面器と水栓を丸ごと取り外しました。

洗面器から錆びたついた水栓を外す作業が

無いだけでも作業軽減です^_^

新しい壁掛け金具を固定して

洗面器に新しい水栓金具を取り付けて

漏水防止のためサービスで老朽化した排水管接続部の

コーキング補修や壁止水栓のパッキン交換を

させていただきました。

漏水チェックも入念にして交換作業完了!

サイズは一緒ですが水栓の位置がセンターになり

水栓も使いやすく少しグレードアップした感じですね。


灘区Y様邸の場合

昭和な雰囲気の洋風便器

ポタポタ水漏れ修理とウォシュレット設置

のご依頼でしたが・・・この場合

今後のことを考えるとコスト的にも

壁止水栓から全て丸ごと交換した方が良い

とご提案させていただき

同じタイプの後継品を取り付けさせていただきました。

見た目は現状維持で丸ごと新品に交換

+ウォシュレットで少しグレードアップされました。

タンク内も節水タイプになっています。


灘区T様邸の場合

昭和な感じの小型の洗面台を交換したい

ということで

右側扉がトイレ入口で左側に洗濯機置場のため

基本的に現状維持ですが

少しグレードアップをご希望されたので

IKEAの洗面台を提案

施主支給でIKEAの洗面台とミラーを購入いただき

コンセント増設や壁面補強を兼ねて背面に

合板を貼らせていただきました。

合板は灘区T様がDIY塗装をされるとのことで

とりあえず

現状維持+グレードアップ作業完了しました。

【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9/安心の地域密着かかりつけ工務店

おすすめ記事一覧