
157.システムバスサイズアップはお節介&経験値&調査力
ストック本城です。 マンションで使われている各設備メーカーの システムバスのサイズはメーカー規格サイズで その中でもよく使われているのが 「1216」「1218…
ストック本城です。
4109ブログ
『133.玄関ドアの不具合そのまま使っていませんか?』では
ドアクローザーの不具合についてご説明しました。
今回はハンドルやラッチ部分の不具合について
ご説明します。
実は・・・玄関ドアは滅多なことに壊れません!
①ハンドルの動きが悪い
②最後までラッチがカチャっと閉まらない
③鍵の差し込みがスムーズでない
などの不具合のほとんどの場合
ホームセンターで買える潤滑剤シリコンスプレーで
一瞬で解決します。
最後までカチャっと閉まらない時は
ラッチ部分にシリコンスプレーをひと吹きで大丈夫。
シリコンスプレーが無ければ
仮に指先にオリーブオイルでも一滴つけて
ラッチ部分にひと塗りしてみるだけ
嘘のように改善されます。
(オイルは応急処置のみ)
この方法で解決できない場合は稀にあります。
事例をご紹介します。
OB客・芦屋U様邸の場合
玄関ドアのラッチがラッチケースに入ったまま
出てこないということでご連絡をいただき訪問
一旦シリコンスプレーを吹きかけましたが
改善は見られず・・・分解することに
ドアハンドルを外し
ラッチケースを取り出してラッチも外して
シリコンスプレーを各所に吹きつけて
復旧すると問題なく解決しました!
東灘K様邸の場合
こちらはハンドルのキズによる取り替え
どうやらリフォーム工事中にキズがついたようで
お客様の了解を得てハンドルの交換
鍵の部分は残したままハンドル部材のみ
メーカーから取り寄せて
交換作業をさせていただきました。
納期が少々かかりますが
生産中止していない部材であれば
このように部品交換も可能です。
お客様にはご迷惑をおかけしましたが
新しくなって喜んでいただきました。
※ちなみに玄関の鍵が絡む交換は防犯上の点から
ストックでは一切お受けしていません。
鍵専門業者への直接の依頼をオススメしています。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店