
24.キッチン水栓(本体取替・オススメ水栓)【CIY】
ストック本城です。 4109ブログ「キッチン水栓(引き出しホース交換)」 4109ブログ「キッチン水栓(ポタポタ・水漏れ)」 でご紹介した部品交換で解決しなかっ…
ストック本城です。
「和室を洋室にしたい!」というご要望は
水まわりリフォームの次に多いご要望です。
①和室を無くしてリビングを大きくしたい
②和室を小さくしてリビングを大きくしたい
③大きさはそのままで完全に洋室化したい
④畳だけフローリングにしたい
などご要望やその用途は色々です。
ストックではどんなご要望でも
現状・要望・用途・予算を考えて
豊富なアイデアと的確な施工方法で実現して
お客様に大変喜んでいただいています。
今回のブログでは
④のケースの施工事例をご紹介します。
西宮Y様邸の場合
リビング続きのよくある和室
「ベッドを置くので丈夫で掃除しやすく・・・」
「リビングと同じようなフローリングで大丈夫です。」
というのが西宮Y様のご要望
このような場合・・・ストックでは
要望どおりに普通の遮音フローリングを貼って終わり
っていうことはありません。
畳の厚みは薄めで30mm。この厚みの中で
ストック本城がご提案したのは
『遮音性能』を持たせつつ
『丈夫で傷つきにくく』『とにかく掃除がしやすい』
『色柄が豊富でリアルな木目柄』
まずは厚み22mmで優れた『遮音性能』と施工性の高い
この遮音下地材・サイレントトライマット〈特殊建販〉
マンションリフォームで無垢フローリングを貼る場合にも
このサイレントトライマットを使用します。
ストックではもう1万枚近く使っているかと思います^_^
壁際や敷居際が沈まないように硬めの遮音材を周囲にまわして
一枚一枚加工して敷き込み
的確な厚み(今回は4mm)の合板を増し貼りして
丈夫な平滑面を作ります。
そして、厚み3mmの塩ビタイルで仕上げます。
『丈夫で傷つきにくく』
→物を落としても、擦っても、傷がつきにくい
→キャスター付きのイスや家具もOK
『とにかく掃除がしやすい』
→お掃除の際、家具は持ち上げず押して滑らせればOK
→隙間がないからゴミがはさまらない
『色柄が豊富でリアルな木目柄』
→100種類以上の色柄がある
→テカテカしない木目のリアルなツヤ感
ストックのオススメは
この塩ビタイル・ロイヤルウッド〈東リ〉
塩ビタイルの施工は精密です。
遮音下地22mm+合板4mm+接着剤1mm+塩ビタイル3mm
合計30mmで畳と同じ高さまで戻りました^_^
たった1日の作業で見た目だけじゃない
優れた素敵な床が仕上がりました!
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店