
04.形を変えずにリニューアル!ダイノックシート貼
ストック本城です。 リフォームで内装をキレイにするのは クロス貼り替えなどがイメージできますが 扉やカウンターなどってどうしよう? という時に費用は高めですが確…
ストック本城です。
網戸の開け閉めでイライラする方は多いはず
経験上、中古マンションのバルコニー網戸は
どこもガタついています^_^。ほとんどの場合
少し調整することでスムーズに動くようになりますが
調整の仕方もわからないから・・・壊れるまで・・・
イライラと使い続けるのです。
マンションの網戸やサッシの形状は戸建住宅用と違って
特殊で多種多様なので、戸車が壊れると交換の部品を
探し出すのが大変なんです。築古マンションだと
30年前や40年前の商品ですから、在庫どころか
メーカーも無くなっていたりします。
ストック本城も宝さがしをする感じで対応しています。
東灘K様邸の場合、築28年
バルコニーの網戸がガタガタで・・・外されていました。
下の戸車はコマが割れています。
こちらの網戸は上にもコマが付いていて
やはり削れてすり減っています。
コマの色が黒に変わっていますが宝さがし成功!
ネジの位置も合い、下のコマ交換!
上のコマは台座の形状が変わっていますが
ネジの位置や機能性から割り出して
コチラも宝さがし成功!
コマの高さや傾きなど微調整させていただき
シリコンスプレーを注入すると
見違えるように網戸がスルスルと動いて
東灘K様も「感激!!」と喜んでいただきました。
東灘I様邸の場合、築44年
ほとんどのサッシの網戸の戸車が摩耗劣化して
ボロボロになっていました。
取り付け方も嵩上げ台座があって特殊
細かく採寸して、形状は違うものの
フィットする宝さがしに成功!
芦屋K様邸、築30年
コチラは網戸ではなくバルコニーサッシの戸車
サッシがかなり重たく、戸車のコマも台座も変形や破損
バルコニーへの出入りのサッシの開け閉めは
力仕事で筋トレ状態でした^_^。
形状は変わっていますが
戸車をメーカーから取り寄せができて
無事交換ができました。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店