
72.アール(曲面・曲線)開口の作り方
ストック本城です。 空間をデザインする時、曲線や曲面は メリットになることもあればデメリットになることもあります。 ストックでは、その内容について 丁寧にお客様…
ストック本城です。
マンションのバルコニーで多目的シンクがない場合
観葉植物やペットのお世話をするために
「バルコニーに水道を引くことができないか」
というご相談がよくあります。
今回のブログでは、かなり前からある商品で
ストックのOB客様も多く使われている
洗濯機から分岐する分岐水栓をご紹介します。
マンションバルコニーで水道を使いたいと
思った時にまずはコストが安くて
すぐできる方法としてオススメしています。
芦屋K様邸の場合、ご年配のご夫婦で
今までも水漏れなど老朽化の修繕でちょこちょこと
ご依頼をいただいておりましたが、今回は
「洗濯機水栓の硬くなり
ガーデンホース用のハンドルも使いにくいので」
というご相談をいただきストック本城が訪問
確認すると・・・
・水栓は部品が老朽化で硬くなっている
・分岐水栓ハンドルの位置が壁際で使いにくい
・洗濯ホース(白)の繋ぎ方が間違っている
・ガーデンホースのアダプター(紺)も締め付けが緩い
など水漏れや使いにくさの
不安要素がいっぱいでした^_^。
とりあえず
壁についた水栓は緊急止水弁付きのシンプルな物に交換
そして・・・ホームセンターに売っている
『全自動洗濯機からガーデンホースに安全に分岐できる商品』
【各メーカー洗濯機に対応・DIYで簡単に取り付けできます】
これを洗濯機に装着
洗濯機用ホースも新しく交換
今まで通りのガーデンホースを装着!
「レバーも軽く安全で使いやすくなり
水漏れの心配もなくなった!」
と芦屋K様にも大変喜んでいただきました。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店