
123.キッチンも ここまでやったら 芸術品①
ストック本城です。 ご主人がソムリエ(ワイン)で奥様がフローリスト(花) となると・・・キッチンは作業の場であり、研究の場であり 接客の場であり、演出の場であり…
ストック本城です。
『ストックの仕事blog』で紹介しているとおり
ストックでは小さなことでもOB客様のお困りごとには
喜んで迅速に対応しております。
特に高齢者様にはその場しのぎではなく
親身になって対応するように心掛けています。
過去ブログの対応事例をぜひご参考になさってください。
ストックの仕事blog
『27.リフォームのプロは「できない」で終わらせない』
でも車椅子対応のキッチンについて紹介しましたが
今回は洗面台の問題を解決した事例を紹介します。
芦屋T様邸の場合
お母様が車椅子での生活のため
他社で車椅子対応の洗面台にリフォームしたものの
肝心な足元スペースに給水管・給湯管・排水管!!
芦屋T様のご相談↓
『リフォーム屋さんに
「床下がコンクリートなのでこうしかできない」
と言われまして・・・
配管を隠すカバーは作っていただいたんですが・・・
使用するたびに車椅子に当たって・・・
ストックさんなら何とかなりますか?」
ストック本城「もちろん!できますよ^_^」
ということで作業開始!
洗面台の引き出しキャビネットに穴を開けて
台輪部分に配管を通して
床を補修してクッションフロア貼り
エアコン用の配管カバーを加工して
配管を安全にカバー
引き出し底面もキレイに補修
洗面台下の配管スペースもパネルで目隠し
芦屋T様にも「これで使いやすくなった!」と
大変喜んでいただきました。
【ストック株式会社 代表取締役 本城健裕】芦屋市・神戸市東灘区地域限定/マンションリフォーム・リノベーション専門/ご紹介とOB客様リピート工事が9割/安心の地域密着かかりつけ工務店